MENU

中小企業経営者フォーラムに参加しました

昨日は、福岡県中小企業家同友会の主催の中小企業経営者フォーラムがヒルトンシーホークにて開催され、約500名の中小企業経営者の方が参加されました。

大会のプロモーションビデオです。

IMG_2795

まだ準備段階の受付です。ここでたくさんの方をお迎えします。

IMG_2791

会場のヒルトンシーホークはすでにクリスマスモードでした。

IMG_2792

今回のお世話をしていただきました、フォーラム実行委員会のみなさんです。この日のために1年間かけて準備して参りました。

IMG_2793

だれもいない全体会場です。これからここにたくさんの経営者が集まります。

IMG_2794

基調講演にブランディングプロデューサーの安藤竜二さんをお招きしました。安藤さんは、どんな業種でも、中小企業でもブランディングの必要性を説き、全国を駆け巡っておられる方であり、いつも訴えておられるお言葉を今回のテーマにしました。

「やれないのではない、やらないだけだ」

IMG_2801

ブランド創りを考えることは、差別化戦略をより深く考えることにもつながります。

「脳みそに汗をかこう」これも安藤語録の一つです。基調講演の後には、10の分科会が開催され、全国各地から様々な経営体験を持った経営者のみなさんに自身の経営体験を報告していただきました。第1分科会はひきつづき安藤さんにお願いしました。

IMG_2807

分科会はグループディスカッションしやすいように8名くらいで1グループを作っています。

IMG_2809

第2分科会は、「人を活かす組織作り」で株式会社ピーエムティーの三原稔之です。ナンバー2という立場で会社の経営を支えておられます。この会社の素晴らしさは仕組みづくりにあります。あらゆる面で人を活かす仕組みを創っています。ここの社長の京谷さんも九州大学のビジネススクールの授業で事例報告をしていただいています。

IMG_2810

第3分科会は、「市場を創造し、自立型企業へ」というテーマでグリーンライフ産業の中村太郎さんをお招きしました。創業者であるお父様の急逝で後継社長として、それまでのB2BビジネスからB2Cビジネスへの転換や積極的な女性採用など、組織活性化を図り、業績アップをした会社です。中村社長は40歳ですが、人格的にも立派な方で素晴らしい方だと感じます。

IMG_2811

第4分科会は「感動農業をめざして」群馬のグリンリーフ株式会社の澤浦彰治さんです。年商3000万の農家の倅が24億円の農業生産法人になられた軌跡をお話しいただきました。実際に私も群馬の会社や農場を訪問し、そのスケールの大きさにビックリしました。

IMG_2813

第5分科会は「モノづくりの感動を未来へ」株式会社大丸製作所の大丸拓郎さんに、後継者として、社長であるお父様とベテラン社員さんと真剣に向き合い、経営計画書を通じて会社を良くしていこうという思いを胸に、社内改革を実行しておられる方です。汗を吹き拭き、一生懸命語っておられました。

IMG_2815

第6分科会は「常にチャレンジ精神を発揮しよう!」長崎県は島原市の有限会社上田自動車の上田五月男社長の報告です。
雲仙普賢岳の噴火で家や事務所が全壊し、廃業の危機から新しいシステムを有した自動車整備工場を再建させ、「感動の車検」というシステムで「自動車整備業」から「カーライフサポート業」へ展開させておられるチャレンジ精神あふれる若手経営者のお話にたくさんの方が聞き入っておられました。

IMG_2805

第7分科会はプレジャーワーク株式会社、熊本同友会から吉田周生さんをお招きしました。リーマンショックでそれまでの樹脂製殿材加工業の売り上げが激減し、倒産の危機から異業種の障がい者雇用の福祉サービスの会社を設立。現在5施設目を計画中で、雇用と企業を守ることに使命感を持ち、奮闘されておられます。

吉田さんのユニークな話は、設立当初、人材難から橋の下に住んでいるホームレスの人たちにお声をかけて回るなどして、人員確保に奮闘したことでした。発想力がとてもユニークな方です。

IMG_2822

第8分科会は「輝く夢は無限の喜び」蛭子屋合名会社の安藤久代さんに地域に100年根付いた「お味噌やさん」をさらに100年続けられる企業にしていこうと女性経営者ならではの観点で様々な地域ブランド作りにチャレンジしている姿を報告していただきました。涙しながら熱く自分の思いを伝える姿に多くの参加者が感動されたと思います。

IMG_2816

第9分科会は「理念も受け継ぎ、社員も会社も成長」アバンティの前社長の村山由香里さんと現社長の清澄由美子さんの報告でした。事業承継の難しさとそれにチャレンジされたお二人の生々しい体験談を語っていただきました。

IMG_2825

第10分科会は見学分科会ということで、バスで現地に移動しての分科会です。「環境保全型農業の実践」株式会社オーガニックパパの八尋健次さんに糸島の無農薬栽培を行っている畑を案内してもらい、未来に向けて地球環境や人の健康を考えた、また地域の雇用貢献にも寄与する経営を発表していただきました。

10380672_559743844157330_297874005468091432_o

分科会終了後は懇親会です。分科会の満足度が懇親会参加率につながります。多くの方々が懇親会に参加されたことが、その満足度を物語っているのではないかと感じます。福岡大学の和太鼓サークルのみなさんにも来ていただき、和太鼓の演奏をしていただきました。

IMG_2830

IMG_2827

こうして、第24回福岡県中小企業経営者フォーラムが終わりました。たくさんの方々が高いクオリティに満足してお帰りになられました。いまは達成感よりも、次はさらに良いものにするためにどんな企画にするかのほうが頭が一杯です。

それを考えることで、私自身がより学べるからかもしれません。

開催に際し、多くの方々のご支援をいただきましたことに深く感謝申し上げます。たくさんの人の力を合わせることで相乗効果を生み出すことをこのフォーラムでまた学びました。組織を創り、仕組みを作り、テーマを掲げ、思いを伝える。このことで人の力が一つにまとまり、強くなります。改めてその強さを感じた今回のフォーラムでした。

関わっていただきましたみなさん、本当にありがとうございました。

10407616_761584450583397_1398268780441706235_n

カレンダー
2024年3月
« 1月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
会長ブログ
コーポレートサイト
TOPへ戻る